9:00~12:30/14:30~18:00
※祝日がある週の木曜は診療を致します。土曜日は午後16:30まで
※予約制となっておりますので、まずはお電話の上、ご来院ください。
VISIT
歯医者までの通院が困難な方を対象に、ご自宅まで歯科医師がお伺いし治療を行います。
歯の状態を診てもらいたくても、体が不自由で通院することができずにお悩みの方はご相談ください。
むし歯を削って埋める治療、詰め物や被せ物の作製、歯の根の治療など、歯科医院内で診療を受けるのとほぼ同等の治療内容を受けることができます。
歯石や歯垢を取り除き、歯茎の炎症や出血を抑える治療を受けることができます。歯周病をきちんと治療することは、誤嚥性肺炎のリスクを軽減することにもつながります。
現在使っている入れ歯の再調整や修理をすることができます。入れ歯はお口の中が変化するのに合わせて調整することが大切なので、小まめに調整し直すことをおすすめします。また、ご要望に応じて新しい入れ歯を作製することもできます。
お口の中を清掃し、むし歯や歯周病の予防を行います。お口の中やお体の状態から歯科医師が清掃内容を判断いたします。歯磨きやお食事の摂り方など、歯科医師の立場からアドバイスさせていただきます。むし歯・歯周病予防にお役立てください。
基本的には、歯科診療を必要としているが通院することが困難な方であれば、どなたでもご利用いただけます。お電話にてご相談ください。
次のことにご注意ください
訪問歯科診療をお願いしたいのですが、どのように依頼したらよいですか?
当院に予約のお電話をいただきます。当院の診察券をお持ちの方はカルテ番号が必要となりますのでご用意の上ご連絡ください。
どんな先生が訪問に来ますか?
普段から日常臨床をしている歯科医師や歯科衛生士がご自宅や施設に伺い診療しますのでどうぞご安心ください。
どのような治療ができますか?
持ち運びの診療機材を持参しますので基本的にほぼすべての処置が可能ですが、ニーズや社会環境背景に応じて患者さんにとって最適な治療法を提示させていただきます。
いつでも来てもらえるのでしょうか?
訪問歯科をメインに行っている歯科医院ではありません。通常診療を行っている歯科医師が昼休みや診療終了後に時間を見つけて伺っております。そのためご希望に添えないこともあるかもしれません。
痛くてすぐに診て欲しい場合はすぐに来てもらえるのでしょうか?
最短かつご都合の良い日時でお伺いします。
治療の際に何か必要なものはありますか?
保険証、服用中のお薬(お薬手帳)、電源、椅子をご用意ください。また、流し(水の給排水)をお借りする場合がございます。
どういった人が訪問診療の対象となりますか?
当院を中心に半径16km圏内にお住まいで、介護を受けている、お身体が不自由などの理由により通院が困難な方が対象となります。
入院先の病院、入所先の施設へ来ていただくことはできますか?
事前に病院側や施設側に許可をとる必要があります。入院先の病院に歯科がある場合は訪問歯科診療を実施できません。
寝たきりでも治療してもらえますか。
治療可能です。ただし患者様のお身体の状態によっては処置できる治療が限られてしまう場合もあります。ご本人、ご家族の方と話し合いながら可能な治療を行います。