小児歯科

小児の歯科治療の前に

歯の治療は大人でも嫌なものです。大人に我慢できることでも子どもにとっては大変なことです。特に小さなお子さんならなおさらのことです。

当院ではそれぞれのお子さんの性格を考慮し、根気よく、慎重な治療を受けていただけるよう努力いたします。
お子さんが慣れるまではすぐに処理に入らない場合もありますので、恐がることはなく、安心して治療を受けられます。

お子さんとご来院する時のポイント

Point01

受診は午前中がおすすめ

小児歯科でも、未就園児の場合は、昼過ぎや夕方になると疲れて機嫌が悪くなることが多いので、体調の良い午前中に受診することをおすすめしています。

Point02

嘘はつかない

なるべく嘘をついて連れてこないようにしてください。かえって嫌がる原因になります。
その分、治療の後は、たくさん褒めてあげてください。

Point03

身軽な服装で

幼児は歯科治療を嫌がって泣いたり暴れたりすることがあり、汗をかくこともあるので、治療はTシャツなど身軽な服装でご来院ください。

Point04

治療前はリラックス

待合室では保護者の方が本を読んで聴かせたり、治療前にできるだけリラックスさせるようにしてあげてください。 保護者の方も治療室に入っていただきますので、ご安心ください。

乳歯について

乳歯は、一定期間使うと永久歯に生え替わります。短い期間に子どもの成長において多くの大切な役割を果たしています。 乳歯の役割は大きく3つあります。

乳歯の役割

噛むこと
よく噛むことは、子どもの成長・発達に必要な栄養が効率よく吸収され、脳の発達にも役立つと言われています。
発音
たくさんの言葉を学習する幼児期は、歯が健康であることで正しくキレイな発音が可能になります。
永久歯の誘導
乳歯から永久歯に生え変わる時期には、乳歯の根は吸収されて次に生えてくる永久歯を誘導します。そのため、乳歯が早期にむし歯で脱落していると不正咬合の原因になる場合があります。
このように大切な役割がある乳歯を、むし歯のまま放置しておくことは、将来の成長に大きく影響を与えてしまう可能性を秘めています。むし歯予防に努め、むし歯になってしまったら早めに当院までご相談ください。

定期検診を受けましょう

定期的に検診を受けると、最初に受けた年齢が小さいほどむし歯になる確率が少ないというデータがあります。13歳になったときの比較では、7~8歳を越えて検診を始めた人はそれ以前で始めた人より、2倍くらいのむし歯ができています。このデータから、いかに小さい時からの予防が大切かということがわかります。
むし歯や歯周病の予防を十分にして、早くから歯を削ったり抜いたりするような治療を受けないですむようにする事が大切です。ご家庭での歯みがき習慣などのケアはもちろんですが、半年に一度は歯科医院で歯科検診を受けられることをおすすめします。そうすることによって痛む前に完治し、咀嚼力を確保できると同時に完治した乳歯が永久歯を正しい位置へと誘導してくれます。

むし歯の予防法

①プラークコントロール
歯ブラシやデンタルフロス(糸ようじ)などを使用して、噛み合わせの溝や歯と歯茎の境目や歯と歯の間に付着したプラークを除去することが最も重要な事です。
②フッ素や
キシリトールガムの使用
フッ素は歯の表面を強くして歯を溶かす酸に対して抵抗力をつけます。
また脱灰した歯の表層部分の再石灰化も促進させます。
キシリトールはミュータンス菌の数を減少させて、歯を溶かす酸の生成を抑制する効果があるとされてきましたが、現在その効果について再検証がされています。しかしながら、ガムによる唾液の分泌促進はむし歯予防に大きく影響すると言われています。唾液の分泌による自浄作用の亢進や唾液自体が持つ抗菌作用が期待できるからです。
③食生活
栄養のバランスのとれた規則正しい食生活を心がけることが大切です。
砂糖を多く含む食品(おやつ類やジュース等)は摂取回数やタイミングに気をつける必要があります。
④定期検診
むし歯は放置しておくと、治ることはなく徐々に進行していきます。
早期発見のため、また予防処置のために年2~3回は検診されることをお勧めします。

口腔機能発達不全症

先天性の疾患などがない健常児において食べる・話す・呼吸などの機能が十分に発達していなかったり、正常な機能の獲得ができていなかったりする場合、「口腔機能発達不全症」の診断がつきます。検査では例えば、萌出遅延がないか、歯列不正はないか、普段から口が開いていないか、口呼吸していないかなど、様々な項目について調べます。正常な口腔機能が身につくように専門的な訓練やリハビリが保険診療として行われます。

小児歯科に関するよくあるご質問はこちら

小児歯科に関するご質問は下記よりご覧ください。
また、疑問点や不安点などはご来院の際にカウンセリングでもお答えいたします。安心してご来院ください。

閉じる
« 2024年9月»
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
  • 休診
  • 午前休診
  • 午後休診

※3ヶ月以上先の休診については変更となる可能性がございます。

ご予約はこちら

ご予約・ご相談は
下記よりお気軽にお問い合わせください。

※事前予約制となっております。

  • 診療時間
    平日 9:00~12:30/14:30~18:00
    土曜 9:00~12:30/14:30~16:30
    休診日
    木/日/祝
    ※祝日がある週の木曜は診療を致します。

ページトップへ戻る